介護でも生かせる!スキルアップを目指せる一般の資格まとめ

介護職 スキル まとめ その他

こんにちは、介護福祉士の蒼です。

暖かくなってきて何かとアクティブに動きたくなる季節になってきましたね。

介護の資格以外にも勉強してスキルアップしたい方、もう少し給料のベースをアップする交渉材料が欲しい方、介護の仕事に転職したいと思っている方などいませんか?

今回は介護福祉士として介護現場に10年以上働いている私がおすすめする
介護の資格以外で持っておくとスキルアップや介護の就職に役立つ資格をご紹介します!

スキルを学んで資格を取るということは名刺代わりにもなる

実は介護としてのスキルだけでなく、介護現場では様々なスキルが求められています。

例えば、利用者さんの日中の様子などを記録する時や会議などの資料を作成する時にPCを使用するところは多いと思います。
そんなときWordやExcelなど使ってさっと作成できれば上司や同僚から「仕事が早い」と評価されやすくなります。

しかし、幅広い年齢層の方が働いている介護現場で意外とPCを使いこなせる人って多くはないんです。
なのでPCのスキルがあるだけでも業務は格段に楽になるし重宝されます。

意外とPCを使っての業務って多いんですよね。

面接でPCに詳しいという資格を持っていると
介護のスキルに加えてそういったスキルを即戦力で使えるということが証明されるので
交渉次第では給料アップにも役立ちます。

介護プラスαで持つとおすすめな資格

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

大体の介護の現場ではマイクロソフトが使われていることが多いです。
介護業界もPCでの記録業務や資料作成、Web会議などPCの基礎的な知識があると業務もスムーズに。
マイクロソフト社が資格認定をする制度なので
PCの資格の中でもこの資格は認知度が高いです。
この資格ならWord、Excel、PowerPointなどの使い方が一気に学べます。

アロマセラピー

香りの効果を使って心身をいやすことができる資格です。
これは私の職場でもやっていますが、セラピストがセレクトした
オイルハンドマッサージやキャンドルづくりなどレクの一環に活用できます。
セラピストが選ぶというだけで利用者さんの反応もかなり違いました。

自身も癒すこともできるので香りが好きな方はぜひ挑戦してみてください。

ケアビューティスト

これは新しい資格になります。
今介護のケアが多様化している中で高齢者でも
美容を楽しんでもらうというコンセプトで誕生した資格になります。

介護美容研究所というところが行っている民間資格になりますが、
しっかりとしたカリキュラムが構成されており、ケアメイク、ヘアスタイリング、ケアネイルなどが学ぶことができます。

もちろん美容のノウハウだけでなく、介護や運営の仕方も学べるカリキュラムになっています。
フリーランスとして施設に訪問する働き方もできますね!

気になる方はぜひ資料請求をして内容を確認してみてください。

介護美容研究所の資料請求はこちら↓


まとめ

いかがでしたか?

介護の現場では介護の資格だけでなく一般的な資格を持っていても活躍できる場が多くあります。

もともと自分が持っている介護の資格と合わせて活用することでスキルアップや給料のベースアップ、面接でのアピールの材料にすることができます!

自分の理想の働き方も見えてくるかもしれません。

新たな一歩を踏み出したくなる今、介護以外の資格も勉強して一緒にレベルアップしていきましょう。

他の介護記事についてはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました